DT News - Japan - う蝕歯に対する新たな保存治療を開発

Search Dental Tribune

う蝕歯に対する新たな保存治療を開発

研究者らは、虫歯再発に対処するための新しい方式を発見したかもしれない。(Photograph: bogdanhoda/Shutterstock)
Dental Tribune International

Dental Tribune International

水. 23 9月 2015

保存する

ニュージーランド・オタゴ:歯のう蝕は、ニュージーランドや世界のその他の地域で最も流行している慢性病の1つだ。オタゴ大学の研究者らはこのほど、う蝕歯を保存し、かつ歯の詰め物の寿命を将来にわたり引き延ばすことができる新たな方法を開発した。

 従来の虫歯抑制製品は、著しい歯の変色を引き起こす可能性のある銀を使用しているが、新技術はう蝕を阻止し、歯の崩壊にもっと抵抗するために特に策定された、変色を起こさない銀を使用する。研究者らによると、その製品は、う蝕除去後で詰め物の充填前に適用されなければならない。更なる歯の崩壊を引き起こす残存微生物を殺菌するために、歯内に拡散される。

 「我々の変色を起こさない新方法は、口腔ケアと公衆衛生にとって重要な前進になるだろうと信じている。再発性う蝕が著しく縮小され、歯の詰め物は長持ちし、経済的で健康的な両方の利益をもたらす結果となるだろう」と、同大学口腔リハビリテーション科の上級講師で補綴学専門医であるDr Don Schwassは述べている。

 同大学の技術移管事務局であるオタゴ・イノベーションがこのほど、製品開発のためのグローバルな歯科材料メーカーに、この新方法の権利をライセンス供与した。

 歯のう蝕は世界的に最も一般的な幼年期疾病である。WHO(世界保健機構)は、60~90%の学童と大多数の大人に口腔疾患が影響していると見ている。

 ニュージーランドの全般的な口腔衛生は、2009年の同国口腔衛生調査によると、さまざまな健康的、政治的措置のために、過去数十年にわたり大幅に改善したが、人口におけるう蝕の罹患率は比較的高いままである。18歳以上の成人2,209人および2~17歳の児童・若年者を含む調査では、成人の3人に1人に未治療の歯冠う蝕があり、10人に1人は歯根う蝕があった。すべての年齢層で活発なう蝕のエビデンスが見られた。全般としては、児童・若年者の2人に1人はう蝕がなく、5人のうち4人は、前年に歯科を受診していた。マオリや太平洋の部族の児童・若年者は、前年の口腔ケアへのアクセスが貧弱であった。加えて、より悪い口腔衛生のアウトカムは、マオリや太平洋の部族の児童・若年者だけでなく、社会経済的貧困の進む地域に住む児童・若年者も同様に経験していた。

To post a reply please login or register
advertisement
advertisement